次は「ヤクポケ」で検索してね »

【薬剤師の年収】20代だといくらもらえる?職場・地域別に徹底解説!

  • 薬剤師なのに給料が思ったより少ない…
  • 同世代の友人と比べると高い?低い?
  • もっともっと給料を上げたい!

厚生労働省の統計調査によると、20代の薬剤師の平均年収は450万円です

周りからは「薬剤師は高収入でいいね」と言われる一方、実際の手取り額を見ると、思ったより余裕がないと感じるのではないでしょうか

結婚や子育て・マイホームの購入など、人生の中でもお金のかかるライフイベントが続く20代だからこそ年収アップは重要です

そこで今回は、20代の薬剤師に限定し、年収について徹底分析しました。職種・業種や都道府県別など、詳しく解説します。

どの職場を選ぶかによっては、20代のうちに100万円以上の年収差が生まれることも珍しくありません。

この記事を読むことで、20代の年収データと年収を上げる具体的な方法が分かります。

コタロ
コタロ

もし、収入に不満を感じているなら、転職エージェントへの登録がおすすめです。

年収100万アップできました

目次

20代薬剤師の年収の実態

厚生労働省の統計調査によると、20代の薬剤師の平均年収は約450万円です

ここでは、20代前半と後半に分けて解説します。

20代前半の平均年収

厚生労働省の統計調査をもとに、20代前半の薬剤師と一般労働者の平均年収データを以下の表にまとめました。

平均年収(円)
薬剤師(男女計)3,999,000
薬剤師(男性)4,137,500
薬剤師(女性)3,835,100
一般労働者2,670,000
薬剤師の平均年収(20代前半)

表のとおり、20代前半の薬剤師の平均年収は約400万円です。一般労働者の平均年収と比較しても高いのがわかります。

コタロ
コタロ

男女差が見られる要因として、勤務先や雇用形態の違いがあげられます。

特に薬剤師は、勤務先によって初任給の差が生じやすい職種です。

薬剤師の初任給についてまとめた記事もありますので、以下リンク記事もあわせてご覧ください。
» 薬剤師の初任給は32.2万円!業種や都道府県別に詳しく解説!

20代後半の平均年収

20代後半の薬剤師と一般労働者の平均年収を以下の表にまとめました。

平均年収(円)
薬剤師(男女計)5,009,700
薬剤師(男性)5,118,300
薬剤師(女性)4,947,600
一般労働者3,940,000
薬剤師の平均年収(20代後半)

20代後半になると、できる仕事や経験も増えることから年収も上がります。同世代の一般労働者と比べると、100万円以上の年収差が生じます。

この世代は、結婚・出産やマイホームの購入など、お金のかかるライフイベントが増えるタイミングです

物価上昇も収まらない現状では、年収アップよりも支出の方が大きくなってしまうことも

より高収入・好条件で働けるところを探すため、転職活動を進める薬剤師が増えるタイミングでもあります。

20代で年収600万円を実現

【職場別】20代薬剤師の平均年収

職場別の平均年収について、それぞれ解説します。職場については以下のとおりです。

引用元:20代薬剤師の年収は低い?20代薬剤師年収アップおすすめの方法3つ

ドラッグストア

ドラッグストアの平均年収は528万円と、20代の薬剤師の中では最も高水準です。

これは、ドラッグストア業界全体の成長や需要増加が反映された結果といえるでしょう。

特に、全国展開する大手ドラッグストアでは、勤務エリアに応じて給料が上がる仕組みを採用しています

コタロ
コタロ

ウエルシア薬局の薬剤師さんへインタビューした記事もあります。

以下のリンク記事もあわせてご覧ください。
» ウエルシア薬局の薬剤師ハルさんにインタビュー!給与明細も公開!

調剤薬局

調剤薬局で勤務する薬剤師のうち、20代の平均年収は約512万円です。

大手の調剤薬局は物価上昇を考慮しており、初任給から高い給与設定をしています。以下の表のように、40万円近くの初任給を支給している企業もあります

企業名(薬局名)初任給
日本調剤
(日本調剤薬局)
28.0~41.0万円
クオールHLD
(クオール薬局)
27.4~39.4万円
(株)メディカルシステムネットワーク
(なの花薬局)
28.4~38.4万円
アインHLD
(アイン薬局)
27.0~37.0万円

大手調剤薬局で勤務している方や勤務経験のある薬剤師にインタビューした記事もあります。

以下のリンク記事もあわせてご覧ください。

病院

20代の病院薬剤師の場合、平均年収は約474万円です。病院に勤める薬剤師は収入面で劣る傾向があります

ただし、病院で勤める薬剤師には、ほかの勤務先では得られないメリットがあります。以下に病院薬剤師のメリットをまとめました。

高度な医療を提供することが求められるため、専門資格の取得者には資格手当を支給する病院もあります

コタロ
コタロ

病院勤務で20代から年収600万円を超えるには、ダブルワークがおすすめです。

当時の働き方を詳しく紹介している記事もありますので、以下のリンク記事をあわせてご覧ください。

» ダブルワークで収入アップ!バレない方法も解説

製薬会社

製薬会社の場合、職種によっても年収は異なります。以下の表に職種ごとの年収をまとめました。

職種20代前半20代後半
営業職(MR)450-550万円550-700万円
開発職400-500万円500-650万円
品質管理380-450万円450-550万円
学術・DI職400-480万円480-580万円
製薬会社に勤める20代薬剤師の年収目安

製薬会社は昇進による年収アップ幅が大きく、30代以降に大幅な収入増が期待できる職場です

地域による20代薬剤師の平均年収の違い

年収の高いエリアで働く

地域による20代・薬剤師の平均年収について詳しく解説します。

薬剤師は地域によって年収格差が生じる職種でもあります。

都市部と地方の違い

都市部と地方によっても年収は異なります。以下の表は、地域ブロックごとの年収水準をまとめたものです。

地域年収水準
北海道・東北400~495万円
関東400~505万円
中部420~530万円
近畿400~500万円
中国410~510万円
四国410~510万円
九州・沖縄400~505万円
20代の平均年収450万円

一般的なサラリーマンであれば、都心部の方が給与水準は高くなりますが、薬剤師は地方の方が高収入になる傾向があります。

都市部の薬剤師の給与が高くないのは、働き手が多く競争が激しいのが理由のひとつ。

中国地方や四国地方のように、薬剤師が不足しているところでは高い年収水準が維持されます。

都道府県別の年収の違い

2025年9月時点では、20代の薬剤師に限定した都道府県別の年収データはありませんでした。

ここでは、薬剤師の平均年収を都道府県別のランキング形式でまとめたものを紹介します。

順位都道府県年収(万円)
1位熊本県761.8
2位広島県715.7
3位山口県687.9
4位島根県685.0
5位佐賀県680.0
6位長崎県675.0
7位鹿児島県670.0
8位大分県665.0
9位宮崎県660.0
10位沖縄県655.0
11位鳥取県650.0
12位高知県645.0
13位愛媛県640.0
14位徳島県635.0
15位香川県630.0
16位和歌山県625.0
17位奈良県620.0
18位三重県615.0
19位滋賀県610.0
20位京都府605.0
21位大阪府600.0
22位兵庫県595.0
23位岡山県590.0
24位東京都589.0
25位神奈川県598.0
26位千葉県591.0
27位静岡県585.0
28位愛知県580.0
29位岐阜県575.0
30位長野県570.0
31位山梨県565.0
32位新潟県560.0
33位富山県555.0
34位石川県550.0
35位福井県545.0
36位群馬県540.0
37位栃木県535.0
38位茨城県530.0
39位福島県525.0
40位山形県520.0
41位宮城県516.0
42位埼玉県516.0
43位秋田県515.0
44位岩手県510.0
45位青森県505.0
46位福岡県500.0
47位北海道495.0
都道府県別・薬剤師の平均年収ランキング

あくまでも参考値ですが、20代薬剤師の平均年収を全体平均の0.7~0.8倍として算出した場合、

  • 上位県:530~610万円
  • 中位県:410~480万円
  • 下位県:350~400万円

となります。上位10件は中国・四国・九州地方が多く、薬剤師の需要と供給のバランスが関係しているのが考えられます。

20代薬剤師が年収を上げる方法

20代の薬剤師が年収上げる方法は、以下のとおりです。

資格取得で専門性を高める

資格取得で専門性を高めることは、20代の薬剤師にとって非常に重要です

コタロ
コタロ

自身のキャリアアップに加え、年収アップにつながるケースも多いのでおすすめです。

認定・専門資格を取得することで、年収が50~100万円アップするケースもあります。

年収アップにつながりやすい資格を以下にまとめました。

資格があるからといって、年収が必ずアップするわけではありません。勤務先が必要としている資格保有者をリサーチするのが大切です

おすすめの資格をまとめた記事もありますので、以下のリンク記事もあわせてご覧ください。

» 【認定資格まとめ】薬剤師におすすめの資格!取得方法も解説

高年収のエリアや職場へ転職する

高年収のエリアや職場への転職は効果的かつ、再現性の高い方法です。

同じ職種・業界内での転職でも、地方に移住するだけで年収が100万円アップする場合もあります。

コタロ
コタロ

年収アップを成功させるなら転職エージェントを利用するのが効果的です。

専任のアドバイザーと相談しながら、現在の年収や雇用条件を整理し、より好条件の転職先を探し出すことが実現できます。

かんたん登録!無料相談!

副業で収入源を増やす

副業で収入源を増やすことも選択肢に入れるのをおすすめします。

コタロ
コタロ

いまの仕事を続けながら、別の仕事をかけ持つことで確実に収入を増やせます。

本業とかけ持ちしやすい副業を以下の表にまとめました。

副業収入目安
派遣薬剤師月5~15万円
(週1~2日勤務)
薬局・ドラッグストア
(アルバイト)
月3~8万円
(週1日の勤務シフト)
メディカルライター月3~10万円
(納品数による)
オンライン服薬指導月3~7万円
(週1日の勤務シフト)
塾・予備校講師月5~12万円
(講義時間による)

副業成功の秘訣は、

  • 本業に支障をきたさない範囲
  • 勤務の副業規定を事前確認
  • 確定申告の準備を怠らない
  • スキルアップにつながる副業の選択

以上の4つがポイントです。

薬剤師が取り組みやすい副業を解説した記事もありますので、以下のリンク記事もあわせてご覧ください。
» 薬剤師におすすめの副業7選!成功させるポイントを解説

フリーランスとして独立する

フリーランスとして独立するのも年収アップの方法としてあげられます。

フリーランス薬剤師とは

特定の会社と雇用契約を結ばず、どの組織にも所属しない形で働く薬剤師のこと

フリーランス薬剤師のメリット・デメリットを以下にまとめました。

フリーランス薬剤師は調剤業務だけでなく、執筆やセミナー講師・コンサルティングなど、多彩な働き方が含まれます。

これらの仕事を組み合わせ、必要な収入分だけ働くのがフリーランスの特徴であり魅力です。

その一方、仕事をもらうための営業は自分で行わなければなりません。収入は不安定になります。

安定性を重視するときは、正社員との兼業や副業から始めるなど、段階的に取り組むのがよいでしょう。

20代薬剤師が年収アップを目指す際の注意点

20代薬剤師が年収アップを目指す際の注意点は以下のとおりです。

急な転職や退職は避ける

急な転職や退職は避けるようにしてください。転職を焦って決めるのは禁物です。

現職の成長・将来性を考えたり、転職先を探したりするのも大切です。年収以外の労働条件や家族、ライフプランへの影響などを冷静に見極め、総合的に判断するようにしてください。

計画的なキャリアチェンジの進め方を以下の図にまとめました。

コタロ
コタロ

まずは、転職目的を明確にしましょう

年収アップが目的なのか、人間関係やキャリアアップ・将来性ある企業で働きたいのかはっきりさせるのが大切です。

目的が決まったら、転職の条件に優先順位をつけましょう。すべての希望条件が叶うとは限りません。

20代のうちは経験が浅いため、転職活動が難航する可能性もあります。自分自身の強みを考えてから転職先を探すようにしてください。

転職するかどうかを判断する際は、先輩や家族など、経験豊富な人たちからアドバイスをもらうようにしてください

身近に相談できる人がいないときは、転職エージェントに相談するのもひとつの方法です。

かんたん登録!無料相談!

長期的なキャリアを考慮する

長期的なキャリアを考慮するのも大切です。目先の年収にとらわれず、10年、20年先をイメージしてみましょう。

コタロ
コタロ

専門性を極めたいか、経営者になりたいか、業界の動向や将来性も考慮してみてください。

長期的なキャリアを考えると、むやみに転職を繰り返すリスクを減らせます。

結婚や出産、両親の介護など、一時的に仕事から離れることも考慮したキャリアプランを考えてみてください。

条件だけでなく職場環境も重視する

条件だけでなく職場環境も重要です。繰り返しになりますが、目先の年収だけにとらわれないようにしてください。

以下のポイントも含めて総合的に判断するのが大切です。

これらのポイントを見極めるためには、職場見学をしたり、離職率や勤続年数を調べたりするのが効果的です。

コタロ
コタロ

企業の口コミ・評判も調べてみるのもおすすめですよ。

転職する際は年収だけにとらわれず、職場環境を総合的に判断するのが大切です。

20代薬剤師の年収に関するよくある質問

よくある質問について下記にまとめました。

30代に突入すると年収はどう変わる?

厚生労働省の統計調査によると、30代の薬剤師の平均年収は約589.2万円です

30代になると経験を積み重ねたり、役職に就いたりするため、年収はアップします。

30代前半と後半それぞれの年収を以下の表にまとめたので参考にしてください。

薬剤師の平均年収(30代前半)

平均年収(円)
薬剤師(男女計)5,644,100
薬剤師(男性)6,069,700
薬剤師(女性)5,400,900
一般労働者4,835,100

薬剤師の平均年収(30代後半)

平均年収(円)
薬剤師(男女計)6,141,400
薬剤師(男性)6,719,000
薬剤師(女性)5,430,400
一般労働者5,355,400

地方に行くと本当に年収は上がる?

コタロ
コタロ

地方に行くと年収は上がりやすいですが、地域格差が大きい点は押さえておきましょう。

薬剤師業界は一般的に、都心部よりも地方の方が高収入の傾向にあります。地方の中でも過疎化が進む地域は、薬剤師の需要が高いからです。

地方転職を成功させるには、以下のポイントが重要になります。

地方転職の成功ポイント

  • 転居費・生活費を含めたトータル的な判断
  • パートナの理解と協力
  • 子どもの教育環境のチェック
  • 交通アクセスや医療機関の充実度
  • 将来のUターンの可能性

パートナーや家族がいる場合、理解と協力が不可欠です。職場の選択肢は限定され、生活文化や方言の違いに慣れるまで時間はかかります。

家族がストレスで爆発しないよう、精神的なケアをする姿勢が大切です。

年収を上げるために必要なスキルや経験は?

コタロ
コタロ

年収を上げるなら、コミュニケーション能力はマストです。

コミュニケーション能力は、患者さんとの応対やスタッフなどの管理スキルにもつながる最も重要な能力。

コミュニケーション能力を身につけるには、患者さんだけでなく医師や看護師など、多くのスタッフと交流する必要があります。

20代のうちに多くの経験を積むのも大切です。

総合病院などであらゆる分野の調剤をしたり、学会や研修会などで発表したりするような経験を積んでおきましょう。

薬剤師の学術大会を活用する方法を解説した記事もあります。以下のリンク記事もあわせてご覧ください。
» 【日本薬剤師学術大会】学びを最大化し、楽しむための完全ガイド|薬剤師ポンさんが解説!

まとめ

厚生労働省の統計調査によると、20代薬剤師の年収は約450万円です。ただし、業種や地域によっても異なります。

20代のうちから高年収を目指すなら、以下のような資格を取得したり、地方へ転職したりする方法があります。

コタロ
コタロ

高年収は魅力に感じますが、20代のうちは、目先の年収に左右されないキャリアプランを考えるのが大切です。

さまざまな経験が積める職場で働いているなら、副業で収入アップを図るのもおすすめ。

薬剤師を最大限に活かし、満足のいく年収とキャリアを築きましょう。そのためには、情報収集と選択肢の確保が欠かせません。

まずは、信頼できる薬剤師向け転職サイトに登録し、自分に合った職場やキャリアの可能性を探してみましょう。ぜひ一度相談してみてください。

かんたん登録!無料相談!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次